郡山市の邦楽に関する方々が一堂に会する
「郡山邦楽の祭典」にて長唄「操り三番叟」に挑戦させていただきました。
私が何度か挑戦させていただいています演目でございますが、
今回は師匠が「後見」をしてくださり、身の引き締まる思いでした。
内容は、古典芸能でも有名な「三番叟」を「操り人形」という
かたちで表現したとても面白く、華やかな演目です。
楽しんで舞台に立たせていただこうと、舞台そでへ向かったはずですが、
今回は師匠が後見ということもあり・・・
明らかに後姿がかたまっていますね(^^;
ゴールなき日本舞踊の世界、何度挑戦しても「もっと・・・」
「あそこはこう・・」などという思いもありますが、
無事に終えることが出来ました。
この演目は、日本舞踊を初めて見た方でも「楽しかった」
「こんな日本舞踊があるなんて知りませんでした。
もっと色々な日本舞踊を見てみたいです!」ととても嬉しい
お声がけをいただくことも多いので、これからも大切に
楽しんでいただけるよう精進していきたいと思います。
ご声援をくださった皆様、あたたかいお言葉をくださった皆様、
本当にありがとうございました。
コメントを残す