この度、和のココロ「福和樂衣」主催の「日本舞踊ココロの教室」に講師として参加させていただきます
この「日本舞踊ココロの教室」平成29年度文化庁伝統文化親子事業で、郡山、須賀川、長沼の三地域にて開催されます。
日本の伝統芸能である「日本舞踊」にチャレンジすることによって、
着物の着付けから、
美しい所作、
礼儀作法まで気軽に親子で楽しんじゃおう♪という企画です。
これから夏に向けて、浴衣に挑戦したいけど、着付けが出来ないや、お子さんに着せたいんだけど・・・
動くコツなどがわからない、美しく見えるには?などなど、着物や和の文化にお困りの方必見!
今回の講座では、日本舞踊を通し、それらを「気軽に、簡単に、楽しもう」をコンセプトに開催!
全11回を予定している講座でございます。
第一回目は特別ガイダンスとして、計11回の予定から、日本舞踊鑑賞や、着付け、基本動作などの説明を致します。
第一回初回ガイダンスは
7月12日(水曜日)長沼保健センターにて18:00~
7月13日(木曜日)郡山職業訓練センターにて18:30~
7月15日(土曜日)須賀川市中央公民館にて13:30~
各一時間を予定しております。
対象
小学生~中学生までのお子様&保護者様
未就学児や成人なさった方の場合はご相談ください。
定員
各教室10名を予定しております。
参加費
一回500円(お一人様)
月に2回の開催を予定しております。
※途中参加も受け付ける予定。
最終的にには
長沼まつりに参加や、
各地芸能祭など、
発表会に挑戦していただく予定もしております。
準備物は基本的に和のココロ「福和樂衣」がご用意させていただきますが、
数に限りがございますので、自前の(浴衣、帯、足袋、お扇子)をお持ちの方はお持ちください。
その他、小道具体験などなど
少しでも日本舞踊を楽しんでいただける内容になっております!
今年の夏は、浴衣で日本の夏の思い出を親子で作りませんか?
チラシを拡大してご覧になりたい方はこちらをごらんください。
まずはお気軽にメッセージ、コメント等でお問合せ下さいませ。
ご連絡お待ちしております<m(__)m>
コメントを残す