花柳純郎日本舞踊教室の公式ホームページです。

TEL.0248-94-7117

〒962-0024  福島県須賀川市稲荷町59

日本舞踊ココロの教室 郡山教室開催

日本舞踊ココロの教室 郡山教室開催

昨日に引き続き、「日本舞踊ココロの教室」郡山教室も無事に第一回目を開催することが出来ました!

郡山教室は5名の予定でしたが、内2名が昨日は都合が悪く、2回目以降からの参加というお話を

頂いておりましたので、3名での開催となりました。

まず、ご挨拶から始まり、着付けに挑戦!

 

一つ一つ考え、悩みながらも最後まで自分で出来ました(^-^)

 

写真は小学一年生のお嬢さん!初めてのことに挑戦し、頑張る姿、一生懸命な姿にとても嬉しく思いました!

 

 

続いて、姿勢、お辞儀、立ち座りに挑戦。前回同様、骨盤の立て方かお話しし、姿勢を正します。

ここで面白い発見がありました!前回と同じように説明をしたら伝わらないんです。

私自身が伝わると思っていた説明が通用しない(ー_ー)!!

お子様も不安な表情に・・・。

すぐにアプローチの方法を変え説明をするとすぐに伝わりました(^o^)

私の勝手な思い込みでお子様たちを不安にさせてしまいました。反省。。

 

 

気を取り直し、お扇子を使って箏曲「さくら変奏曲」に挑戦。やっぱりお子様たちは体を動かすのが

好きなようで、一気に集中モードへ!私の話、動きに注意を払い、一生懸命観察しながら一つ一つの動作を

真似ていきます。一回、二回と回数を重ねるうちにどんどん出来るようになっていきました!

 

 

今回、何より嬉しかった事は、はじめ「難しい」「わからない」と言っていたお子様たちが、

最後まで諦めることなく、自分自身の感情と向き合い、自分なりの解決方法で日本舞踊と向き合ってくれたこと、

そして「さくら変奏曲」に挑戦し、曲が終わった時の「できたぁ~!」と心の声が聞こえてきそうな

素敵な笑顔を見せてくれたことでした!

 

日本舞踊の先生は女性の方が多く、お子様はじめ、保護者の方も私が男性という事で、緊張や不安がある方も

いらっしゃるかもしれません。

が、出来る限り一人一人と向き合い、それぞれのお子様の様々な可能性、感性を育んでいきたい!

そして今回見れた笑顔を一度でも多く見せてもらえるよう頑張っていきたいと思います!

 

このように、「日本舞踊ココロの教室」では、着付け、礼儀作法、日本舞踊の基礎などをゆっくり、

お子様たちが楽しいみながら学んでいけるよう開催してまいります。

途中参加も可能ですので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

今回参加された皆様、ご参加ありがとうございました!これから約半年間、一緒に頑張っていきましょう(^o^)丿

 

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA