花柳純郎日本舞踊教室の公式ホームページです。

TEL.0248-94-7117

〒962-0024  福島県須賀川市稲荷町59

日本舞踊ココロの教室 第二回郡山教室開催

日本舞踊ココロの教室 第二回郡山教室開催

第二回目の「日本舞踊ココロの教室」郡山教室を開催いたしました。

今回は、新たにお一人のお子様が加わり、4名のお子様が参加してくださいました。

二回目ともあり、少しずつ緊張も解れてきたのか、前回とは違った表情をたくさん見せてくれましたよ(^-^)

 

 

長沼教室のお子様方もそうでしたが、お家で紐の結び方などを練習してきてくれているのか、

明らかに早くなっています!今回は15分で着付けが出来ましたよ!しかも自分で!!!

迷うこともあったり、うまくいかないこともありますが、私たちが少しアドバイスをするだけで、

自分自身で考え、一生懸命挑戦する姿はやはり学ばせられます。

そして、もう一つの発見も!姿勢のお話をさせていただいていると・・・

保護者の方の背筋も伸びてる!!!

お子様達と一緒に感じ、学ぼうとしてくださっていることが本当にうれしく感じました(^-^)

 

他教室同様、前回のお浚いから始まり、一つ一つの動きを確認していきます。

 

 

一つ一つの動きを真剣なまなざしで見ながら、自分自身で考え、体現するのは

なかなか難しいもの。しかし、他の教室のみんなもそうですが、誰一人として

「出来ない」「無理」というマイナスな発言は一切なし!「難しい」と言いながらも、

一生懸命挑戦してくれています。本当に素晴らしいことですよね!

 

 

姿勢も、歩き方も、繰り返すにつれ目に見える変化をみんな見せてくれています。

そして、何よりうれしいのが、前回なかなか見ることが出来なかった「笑顔」を見せてくれていること!

 

 

「好きこそものの上手なれ」ではないですが、どんな事も自分なりの楽しみ方を見つけられる人は

強いですよね!現在、ハンガリーで開催されている世界水泳の選手達もそうですが、

とても大変な努力をしているだろうし、楽しい時ばかりではないと思います。

しかも国の代表というプレッシャーの中「精一杯楽しみたいです!」なんて仰るんですから!

少し話が大きすぎましたかね(笑)

 

 

でも、やっぱり「楽しいから好きになり、好きだからこそ頑張れる」という事はあると思うんです。

今回、みんなの笑顔を見せてもらいながら、ただ日本舞踊や和の文化、和の心に触れて知って

いただく為の事業ではなく、私たちは一つでも多く皆さんが楽しみ方を見つけていただける

キッカケを作っていかなくてはならないのだと再確認いたしました。

 

 

まだ2回目という事もあり、思い通りにならないこともたくさんあるかもしれない。

でも、初めてのことに挑戦しようと思ってくれたみんななら絶対に大丈夫!

一緒に悩み、一緒に感じ、一緒に学んでいこう!その為に、私たちがいるんだから!

なんて心の中で言ってみたり(笑)

 

 

最後は自分でお着物もたたみ、本日のお稽古は終了!

みんなが一生懸命お稽古をしてくれていることが本当に嬉しく、成長する姿に学びを

たくさんいただいています。みんなが「日本舞踊ココロの教室」を少しでも楽しんでくれるよう、

そして新しい何かに出会い、感じ、学んでいただけるよう、私たちも精一杯サポートしていきたいと

思っておりますので、どうぞよろしくお願いします<m(__)m>

 

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA