お願いします
第4回目長沼教室始まります♪
背筋を伸ばし、顎をひいたまま<m(__)m>
良いカタチになってまいりました✨
嬉しい限りです♡♡
きれいになってきた子供たちのお辞儀を見ると
見ている私たちも身が引き締まります
どうやら保護者の方もそのようです
今日もまた
準備体操をかねて…
歩き方から
みんなの懸命な姿。
心の内面がカタチとなってゆきます
一人、一人の丁寧な気持ちがみんなを変える
「握る」
まだまだ小さな子供たちの手にはお扇子を握ることは難しい。
でもみんな講師の純郎の姿を見ながら懸命に
少しくらい難しくても投げ出さずに真似てくれます
子供たちの集中できる時間も少しずつ長くなってきました
ここで少し一息=3
「せーのっ」
お扇子の宙返りはみんなにはゲーム感覚
「おっ!!お家で練習してきてくれた様子♡」
みんなきれいにくるり?宙返り
簡単なようで実は難しいものです
第4回目となりました長沼教室
緊張も解れてきたのか
何かが違う!!
見て、聞いて…感じながら真似ることに
だんだん練れてきた様子
スムーズに踊ることが出来ました!!
もちろん着付けもスムーズ
今日の着付けの時間は10分
私達が驚きです!!
解けにくい結び方もできてきました!
お稽古の度に成長を感じます。
これからがますます楽しみです♡♡
記♡あやみちか
コメントを残す