本宮教室に今月より可愛らしいお友達が増えました!
先月の末に郡山教室へ見学・体験へいらした「ちーちゃん」年長さんです!
見学へいらした時に、浴衣(和装)をするのが大好きで、ご自宅でも自分で浴衣を
着ているとお話を伺い、早速、貸し出し用の浴衣に袖を通すと、
とても可愛らしい笑顔を見せてくれました!そして、私たちが驚かされたのは自分で
ササッと紐が結べること!小学校の低学年までは、紐の結べないお子さんや、
結べても時間のかかるお子さんが多いものと思い込んでしまっていた私は、
とても驚かされました!!!
なぜそう思い込んでいたかというと、恥ずかしながら私の小学三年生の長男も
結べはしますが、時間がかかりますし、一年生の次男はまだ結べないのです(^^;
必要に迫られていなかったから教えていないというのもあるかもしれませんが、
そんな中、ちーちゃんはササッと結べたのには本当に驚きました!!!
今月から、新しくお仲間に加わっていただき、早速お稽古が始まりました!
まずは体験教室で体験していただいた内容のお浚いから始まりました。
そこでもまた驚きました!体験されたことを覚えていてくれたのです。
これは本当に嬉しい\(^o^)/
一通りお浚いをして、手ほどきの「花ばたけ」から始まりました。
こちらでもまた驚かされちゃいました!普段から浴衣を着て、
何となく踊っているとは伺っていたのですが、呑み込みが早い!
お扇子の握りもおすべりも、見よう見まねで出来てしまいました!
少し難しい内容でも、言葉で説明し、見せてあげるだけで
真似ることが出来るんですよ!!!我が家の息子たちは苦手ですよ(^^;)
あまりにスラスラと出来てしまうので、一回目のお稽古で半分まで、
そして二回目の昨日は最後まで手順をやってしまいました!
3回くらいで最後までを通す予定でおりましたので、本当に驚きの連続です!!!
これから「ちーちゃん」が日本舞踊を、もっと楽しめるよう、
好きになっていただけるよう私たちも一緒に頑張っていきたいと思います。
そして日本の素晴らしい文化の中から、たくさんのことを共に学んでいけるよう、
精進してまいりたいと思います。
私たちの新しいお友達「ちーちゃん」をどうぞよろしくお願いいたします!
皆様、応援してくださいね\(^o^)/
コメントを残す