花柳純郎日本舞踊教室の公式ホームページです。

TEL.0248-94-7117

〒962-0024  福島県須賀川市稲荷町59

日本舞踊ココロの教室 第10回郡山教室開催

日本舞踊ココロの教室 第10回郡山教室開催

 

「日本舞踊ココロの教室」郡山教室も最後の第10回目を迎えました。

今から4か月前よりお稽古が始まり、本当に皆さん驚くべき

成長を見せてくれたなととても感激しております。

 

着物を自分で着ることが出来なかったお子さんが、

自分自身で着付けをする手順を覚え、自分で着れる様になり、

お子さん達を応援してくれていた保護者の方までもが、

今では着付けが出来るようになったと思います。

着付けをしながら、親子で「これが先だよ!」なんて

会話が聞くことが出来たり・・・

ただそれだけで、とても嬉しい気持ちでいっぱいになります(^-^)

 

 

今日のお稽古では、初心に帰りお辞儀の仕方、立ち座り、

体幹を意識した歩き方からお浚いをしました。

ほんの4か月前はうまく出来なかったお子さんも、

今ではだいぶ長い距離を歩けるようになったり、

この事業を始めたころから何度もブログに

書かせていただいておりますが、お子さん達の成長の早さ、

集中力には本当に驚かされます(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

見てください!今では笑顔ものぞかせながら挑戦できるようになっているんですよ!

 

 

初めはお友達同士で会話をすることも少なかった皆さんが、

今でお互いの名前を覚え、話したり、お互いの準備を手伝ったり、

気が付けばみんなとても良いチームになっていました!

 

 

日本舞踊を見たこともやったこともないお子さん達が、

この数か月の中で課題曲3曲を覚え、動けるようになった。

これはとても凄いことなんです!!!

しかも、当初は課題曲が2曲だったのに、私の一存でも

う一曲追加したのですが、それぞれが自主的にお浚いするなど

工夫をしてくれ、今ではみんなで動けるようになっているんです!

 

 

一つ一つの動きを真剣な眼差しで観察し、ものまねし、

自分なりの方法で記憶する。ただこれだけでも大変な事なのに、

それを自分の身体で表現するのには本当に大変だったことと思います。

それでも、今回参加されたみんなは、ただの一度も「無理」

「出来ない」の一言を発することはありませんでした。

この皆さんの前向きな姿勢、真剣さに、私は何度も勇気をいただき、

学ばせていただいてきたのだと思います。

 

 

初めは緊張した表情だったみんなも、今では雑談をしたりする中で、

笑顔を見せてくれるようになったり

 

 

少し照れてはにかんだ表情を見せてくれたり

 

 

上手くいかなくて悔しそうな表情を見せてくれたりと、

本当に様々な表情を見せていただきました。

 

残すは本番のみとなりましたが、みんなの頑張りは

きっと見ている皆さんに届くと私は信じています。

そして、みんなが本番の舞台でより一層キラキラと輝けるよう、

私たちも精一杯のサポートをさせていただきますので、

良い笑顔で終われるよう、自分たちを信じて

一緒にあとひと踏ん張り頑張っていきましょうね\(^o^)/

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA