花柳純郎日本舞踊教室の公式ホームページです。

TEL.0248-94-7117

〒962-0024  福島県須賀川市稲荷町59

マインドフルネスってご存知ですか?

マインドフルネスってご存知ですか?

 

気付けばもう2018年も2月となり、今日はバレンタインデー。久々のブログ更新となりましたが、

今年もまた自由気ままに、日本舞踊の事、日々の活動などを少しずつご紹介していきたいと思っておりますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

今年第一弾は、数年前より私が興味を持ち実践していたマインドフルネスについて

少しだけ書いてみたいと思います。

皆様はマインドフルネスってご存知ですか?今更?なんて思われている方も

いらっしゃるかと思いますが、グーグルやナイキ、スティーブジョブズやイチロー選手など

世界で活躍されている方や企業などにとても注目され、科学的根拠なども証明されている

「心を整える」一つの方法なんです。

 

とても簡単に説明をさせていただくと、「瞑想」です。瞑想と聞くとどうしても宗教的な印象が

強いと思いますが、「宗教的な瞑想」から「宗教的な要素を取り除いた瞑想」を

「マインドフルネス」という表し方をしているそうです。

なんだかややこしい説明になってしまいますね(・_・;)

普段、私たちは様々な感情を抱え生活をしています。その感情の中には良い感情と

悪い感情があると思います。その中でも、悪い感情を「ストレス」という表現

するんだと思うのですが、それを「瞑想」という行動を通し「感情をフラット」の状態にし、

過去や未来ではなく「今」に集中をすることの様なのです。

説明をしていくと、とても長くなってしまいそうなので、もし興味がありましたら「マインドフルネス」で

検索してみてください!多くの記事や著書が出ていますよ(^^)

 

 

それでは本題に、私がこの「マインドフルネス」に興味が湧いたのは、

私の好きなイチロー選手がやっているという本をたまたま目にしたことがキッカケでした!

すぐさまその本からいくつかの著書を手にしてビックリ!

日本舞踊との共通点がたくさんあったんです。

 

マインドフルネスの効果として有名なものをいくつか挙げておきたいと思います。

 

「集中力が高まる」

「ストレスが解消される」

「洞察力」「直観力」「想像力」等が高まる

 

そしてマインドフルネスの方法

 

「姿勢を正す」

「呼吸に集中する」

「今に集中をする」

 

私が特に共通すると思ったのがこの「姿勢を正す」「呼吸に集中する」「今に集中をする」という事です。

日本舞踊の基本はなんといっても「姿勢」だと考えているのですが、この「姿勢」がマインドフルネスの意識を

するところととても似通っているんです。というより一緒といっても過言ではありません。

 

そして次に「呼吸に集中する」ということ。「姿勢」同様、「呼吸」の際に意識を向ける場所が一緒なんです。

最後に「今に集中をする」という事。日本舞踊は音楽に合わせ、自分自身の身体に意識を向けながら動きます。

この時に「今に集中をする」という事がとても大切になってくるのです。

 

このように、日本舞踊の大切にしているところと、話題の「マインドフルネス」には

他にもたくさんの共通点があり、効果としてうたわれていることにもたくさんの共通点があります。

説明を始めてしまうととんでもない長文になってしまいそうなので、

今日は簡単なご説明にさせていただきますが、是非一度「マインドフルネス」を検索してみてください!

 

そしてそれらの効果がたくさんの共通点のある日本舞踊にはあると私は考えておりますので、

そちらにもご興味がございましたらご一報くださいませ(^^)/

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA