日本舞踊ココロの教室も全10回のお稽古、工程をすべて終了いたしました。
本当に早いものであっという間の三か月間でした。
本日まで、送り迎えから、準備など様々な過程で私たちはじめお子様方をサポートしてくださった保護者の皆様、関係各位の皆様本当にありがとうございました。
昨年は約半年をかけ計10回のお稽古を開催しましたが、本年はその半分という事もあり、お子様方も、保護者の方も何かと忙しい思いをされたのではないかと存じます。
そんな中、この短期間のうちに課題曲3曲を覚えた皆さんは本当に凄いと思います。話を伺うと、多くの方がご自宅で復習、お稽古前にも必ずお浚いをしてきてくださったり、中には学校でお友達と一緒に自主稽古されたりと、指導させていただいている私にとってはとても嬉しいお話を聞かせていただくことが出来ました。
初めは緊張していた表情ばかりの皆さんも
今では様々な表情を見せてくださるようになり
今日まで本当にたくさんの笑顔をはじめ様々な表情を私たちに見せてくださいました。
正座やお辞儀、立ち座りもスムーズかつ美しく出来るようになってきたのではないかと思っています。
着付けや帯の結びもこの通り!自分達で着れるだけではなく、いつしか保護者の皆様もキレイに着付けが出来るようになっていました。
一つ一つの「出来ない」「知らない」が「出来る」「知ってる」に変わる瞬間、変わるための努力をそばで見させていただくことが出来、私たちはいつも多くの刺激を頂戴していました。
ついてくるのがやっとだった踊りも今では自分達で踊れるようになり
難しい移動も間違わずにできるようになりました。
カタチなども注意して踊れるようになり
直したこともその場ですぐに対応できるようにもなりました。
踊っている表情もまた素敵にかわってきましたよ!
この10回というお稽古の中で皆さんはどんなことを得ることが出来ましたか?
きっとたくさんの事を感じ、そして学び、自分の力に変え大きく成長してきたことと思います。
日本舞踊ココロの教室の集大成である発表会まで残すところ一週間となりました。
この最後の一週間、もう一度初めに決めた「ココロのことば」を思い出してください。
ワクワクした一週間を過ごすお子様もいれば、緊張からか落ち着かない一週間を過ごすお子様もいらっしゃるかもしれません。不安な気持ちでいっぱいになる事もあるかもしれません。それでも皆さんならきっと大丈夫だと私は信じています。
みんなのどんなときも「やってみよう」
日々の笑顔や「がんばろう」「できる」が自信に変わり力となり
今度はみんなをしっかり支えてくれるから「だいじょうぶ」
最後に最高のココロの花が咲くように一緒に「たのしもう」
私達も最後まで出来る限りのサポートをさせていただければと思っております。
保護者の皆様残り一週間となりましたが、発表会までどうぞご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
来週は素敵な発表会にしていきましょう✨
最後になりましたが、このブログをご覧いただきました皆様、お子様方のこれまでの頑張りの集大成をぜひ会場にてご高覧頂けましたら幸いです。
9月22日(土)
須賀川市民文化センター(小ホール)
13時30分開場
14時開演 16時終演予定
入場無料