緊急事態宣言の解除が発表され、新しい生活様式への移行が進められ始めたことを踏まえ、当教室でも下記の通り6月より順次教室事業を再開いたしますので、ご案内申し上げます。
記
6月1日 郡山教室月曜の部 須賀川教室月曜の部
6月3日 長沼教室
6月4日 郡山教室木曜の部
6月5日 須賀川教室金曜の部
6月9日 本宮教室
尚、検温、マスク着用、換気や消毒などの対策にご協力の程よろしくお願い申し上げます。
花柳純郎日本舞踊教室
代表 花柳純郎
TEL.0248-94-7117
〒962-0024 福島県須賀川市稲荷町59
緊急事態宣言の解除が発表され、新しい生活様式への移行が進められ始めたことを踏まえ、当教室でも下記の通り6月より順次教室事業を再開いたしますので、ご案内申し上げます。
記
6月1日 郡山教室月曜の部 須賀川教室月曜の部
6月3日 長沼教室
6月4日 郡山教室木曜の部
6月5日 須賀川教室金曜の部
6月9日 本宮教室
尚、検温、マスク着用、換気や消毒などの対策にご協力の程よろしくお願い申し上げます。
花柳純郎日本舞踊教室
代表 花柳純郎
新型コロナ感染拡大防止の為5月4日、今月末まで緊急事態宣言の延長が発表されました。これにより、下記の通り当教室では5月10日までの教室事業のお休みを、今月末まで延長する事を決定いたしました。とても残念ではございますが、感染拡大防止のた当教室ができることをやって参りたいと思います。
記
教室事業のお休みを今月末の5月31日までとする。
お稽古に通われている方につきましては、希望の方にオンラインでのお稽古を実施する。
新規でのオンラインお稽古の受付を開始する。
以上
オンラインでのお稽古など当教室に出来ることをやって参りたいと思いますので、ご希望の方はお問い合わせ、ご連絡くださいませ。
皆様が一日でも早く通常の日常に戻れますことを願いながらお知らせとさせていただきます。
花柳純郎日本舞踊教室
代表 花柳純郎
新型コロナが世界で猛威を振るい、日本国内でも感染が広がり、様々なところに影響が出始めております。当福島県でも感染者が確認され、今後感染者が急増していくことが予想されております。そんな中、公共施設なども利用停止という状況を踏まえ、当教室では下記の通り教室業務を自粛する事としましたので、お知らせをいたします。
記
4月14日より5月10日まで全教室を自粛いたします。
5月以降は政府はじめ県、自治体の方針により検討して参ります。
以上
会員の皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
尚、自粛期間等の変更につきましては随時更新させていただく予定でございます。また、お問い合わせなどに関する対応は随時させていただいておりますので、何かございましたらお問い合わせください。
皆様におかれましてもお身体ご自愛いただき、一日も早い現状の回復を願いながら誠に勝手ではございますがご協力お願い申し上げます。
今年もまた「日本舞踊ココロの教室」合同発表会を開催いたします。
文化庁の伝統文化親子教室事業として開催しております「日本舞踊ココロの教室」では計10回のお稽古を経て合同発表会を開催しております。そして二年目の今年もまた、第二回目の合同発表会を開催する運びとなりましたので、ご紹介させていただきます。
日時 9月22日(土)13時半開場 14時開演
場所 須賀川市文化センター(小ホール)
入場 無料
主催 文化庁伝統文化親子教室事業
和のココロ「福和樂衣」
後援 須賀川市 須賀川市教育委員会 郡山市教育委員会
お問い合わせは、下のパンフレットにございます
和のココロ「福和樂衣」0248-94-7117または
私のホームページまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
お子様たちの一生懸命の舞台を是非、ご覧いただけましたら幸いです。
私の兄弟子である花柳寿美衡さんよりお声がけをいただき、「MIRAI」と題した舞踊公演に参加させていただきます。
この公演では、様々な舞踊会でご活躍されている先輩方とご一緒させていただきますので、お時間がございましたら是非ともご高覧頂きたく、ご案内を申し上げる次第にございます。
詳細は下記の通りになっております。
日時 8月24日(金曜)18:00開演 開場17:30
場所 楽楽楽ホール(仙台市太白区文化センター)
入場料 3,000円 全席自由
小学生以下1,000円
尚、26日は福島県猪苗代町にあります「猪苗代町体験交流館学びいな」にて開催されます
「猪苗代日本舞踊協会公演」でもまた、こちらのMIRAI公演での演目を発表させていただきますので、
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
来月7月1日(日曜)
郡山にあります「けんしん郡山文化センター」にて開催されます、
花柳流あやめ会「古典舞踊会」に出演いたします。
花柳流あやめ会は、私の師匠であります「花柳寿美雄」先生の会で、
当日は師匠の師匠でもあります三代目「花柳寿美」先生も出演なさいます。
地方では数少ない地方さんをお呼びした生演奏の会になっております。
歌舞伎などでもお馴染みのあの生演奏です!!日本舞踊のみにならず、
地方さんたちの素晴らしい演奏など、見どころ聴き所満載の一日になる事
間違いなしの会になりますので、もしご興味がございましたらお気軽にご連絡くださいませ<m(__)m>
日時 7月1日(日曜日)10時開演
場所 けんしん郡山文化センター(大ホール)
チケット 2,800円 自由席となっております。
9月18日(月)敬老の日は郡山市のカルチャーパークにて開催されます、
こおりやまユニバーサルフェスティバル2017にて
伝統文化×ポップカルチャーのコラボレーションという企画に出演します!
私が担当しますのは
日本舞踊(歌舞伎舞踊)×JAZZのコラボレーション
ご一緒させていただくのは、郡山を代表するビッグバンドジャスの「SWING MARMARADS」様
当日は、屋外という事もあり、写真のような白塗り仕度ではございませんが、新たな構想を加え、
当日は、当教室にいらしているお子様方にも出演していただき、新しい面白さを作り上げることが
できればと思っております!
私どもの出演予定は13時45分~となっておりますが、その他にも
岩代國うねめ太鼓×タップダンス×ブレイクダンス
抜刀術×ヒューマンビートボックス
空手×ロック
郡山女子大学合唱部、福島ファイヤーボンズチアリーダー
ダンスSHOW他、様々なライヴや、様々な伝統・文化体験ブースや飲食店など
面白さ目白押しの内容となっております!
当日は是非皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください!